パソコンデスクにはパソコンやモニタの電源を取るためのOAタップが必要ですが、木目調天板のおしゃれなパソコンデスクに通常の無機質なOAタップを置いては素敵性能が下がってしまいます。
また、OAタップが固定されないためにケーブルの重さに引っ張られて倒れてしまったり机から落ちてしまったりするのも不便です。

デスクの天板裏やフレーム横に隠すようにOAタップを取り付ける方法もありますが、周辺機器の電源を取りたい時に使い勝手が悪いので、やっぱりデスクの上にOAタップがあると便利ですよね。
これらの悩みを解決する素晴らしいOAタップを購入したので紹介します。
サンワサプライ 木目調クランプ固定型OAタップ 700-TAP047DBRM について

サイズ | 約W182.5×D80×H46mm(クランプ部を除く) |
重量 | 約700g |
定格容量 | 14A・100V(1400Wまで) |
USBポート | 2ポート |
USB出力 | DC5V/2.4A(2ポート合計MAX) |
プラグ仕様 | 2P(絶縁キャップ付きスイングプラグ) |
タップ本体 | 差込口/(2P・4個口)正面2個口、背面2個口、集中スイッチ付き(右側側面) |
コード | VFF 1.8mm^2(平方ミリメートル)×2心、仕上がり外形寸法/約4.2mm×7.6mm |
電源コード長 | 3m |
クランプ固定範囲 | 天板厚みで10mm~50mmまで対応可能 |
白色や黒色のOAタップは色々なメーカーから販売されていますが、木目調のOAタップはあまり見かけないため貴重な製品です。
クランプで固定することによりケーブルの重さに引っ張られて倒れてしまったり落ちてしまったりする問題を解決できます。
USBポートが2ポート搭載されているので、スマートフォンやタブレットなど充電する際に充電器を用意する必要がなくコンセント差込口も消費しません。
コンセント差込口は斜め前方と斜め後方にあり、差し込んだケーブルも斜め方向に伸びる形になるので意外とスペースが必要となります。オフィスなどデスクを向かい合わせた環境では使用しやすいと思います。
サンワサプライ 木目調クランプ固定型OAタップ 700-TAP047DBRM の外観・梱包・付属品
しっかりしたダンボール箱で梱包されています。

セット内容は以下になります。
- 本体
- クランプ部品
- 取扱説明書

本体の裏側には滑り止めシートが付いています。滑り止めとしてはあまり効果があるようには思えませんでしたがパソコンデスクの傷防止にはなっていると思います。

トラッキング火災予防の絶縁キャップ付きスイングプラグで、壁コンセントに差し込んでも邪魔になりません。

サンワサプライ 木目調クランプ固定型OAタップ 700-TAP047DBRM の取り付け
デスク天板に挟んで、クランプ部品のネジ部分を回すだけですぐに取り付けできます。

5分もかからずに私の購入したIKEAのパソコンデスク イドーセンに無事取り付けることができました。天板の色より少し赤みがかった濃い色をしています。

サンワサプライ 木目調クランプ固定型OAタップ 700-TAP047DBRM の使用感
まとめ

パソコンデスクのOAタップがおしゃれだとモチベーションが上がりますね!
製品公式ページ:https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-TAP047DBRM

白天板・黒天板用はこちら
