2023年10月31日にサービス終了が発表された『アイ・アム・マジカミ』ですが、オフライン版のリリースやメインシナリオ完結に向けてクラウドファンディングが開始されました。
『アイ・アム・マジカミ』のサービス終了についてあれこれ思い出を振り返ってみましたので良ければこちらもご覧ください。
アイ・アム・マジカミのクラウドファンディングについて
アイ・アム・マジカミのクラウドファンディングはCAMPFIREにて資金調達をしています。

『マジカミ』オフライン版PCゲームリリース&メインシナリオ完結などを目指したい!
PC・スマートフォンゲームとして約4年4ヶ月運用してきた「マジカミ」「アイ・アム・マジカミ」――2023年10月31日にサービス終了となりました。マジカミを愛してくださった皆様の手元に何かを残せるようクラウドファンディングの実施を決定いたしました。
目標金額は55,000,000円、初日の24時間で約2800万(50%以上)集まっているので達成しそうな勢いですね。
10万円を超える高額のコースがどんどん支援されており、熱量の高いユーザーの多さに驚きます。
オフライン版については以下の情報がありました。
- PC版のみ(スマホ版は無し)
- サービス終了時点の内容(メインストーリーは未完)
- バトル無し
- ボイス有り
- DX版有り
- コラボ系のストーリー・ドレスは無し(権利上の問題)
- 返礼品とは別に DMM GAMES / FANZA GAMES にて販売予定
という感じなので大体期待どおりになりそうです。
正直目標金額5500万は高くね?と思ったのですが、これについても放送内で説明があり、主に以下の費用が掛かるためだそうです。
- オフライン版の開発費
- 声優さんのボイス(オフライン版の転用料)
- DMMプラットフォーム手数料(返礼品ダウンロードや販売のため)
マジカミはサーバ側にデータの大半を持っている作りになっているのでクライアント側にデータを持ってこないといけないので、開発にかなり工数がかかるようです。
オンラインゲームとオフラインゲームは仕組みが全然違うので仕方ない部分ではありますが、この金額ならメインストーリー完結してリリースして欲しいかな…と思ったり。
【参考】政剣マニフェスティアの場合
参考として、政剣マニフェスティア(DMMサービス終了後、Steam版の開発・リリース)は目標金額1000万、支援総額2690万を集めています。

「政剣マニフェスティア」をSTEAMでリリースしたい
「総理となって戦挙でヤトーを倒すのだ!」一見ふざけたようにも見えるキャッチフレーズとは裏腹に、想像以上に本格的な美少女タワーディフェンス(オフェンス)ゲームです。DMMGAMESで4年間多くのファンに愛され続けたタイトルを残すべく、どうか皆さんのお力をお貸しください...!
まとめ
マジカミのクラウドファンディングが成功すれば、今後も同じようにサービス終了後にオフライン版を残してくれるゲームが増えるかもしれないので頑張って欲しいです。
ブレイヴガール レイヴンズ……お前もオフライン版が欲しかったよ…。
原著:Studio MGCM, 監修:Studio MGCM, 著:しめさば, イラスト:とか(Studio MGCM), イラスト:あこと
¥792 (2023/09/30 03:30時点 | Amazon調べ)
